下北沢メディカル 内科・消化器内視鏡クリニック

内視鏡は東京都、世田谷区で様々な症状を考慮 |便秘

WEB予約はこちら

便秘

便秘

CONSTIPATION

便秘

症状は排便困難、排便回数の減少、硬便、残便感がある状態です。

便秘は、3日以上排便がないか、毎日排便があっても出きらないような違和感があるものを言います。
慢性便秘症の定義は、「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」とされています。また、便秘症とは「便秘による症状が現れ、検査や治療を必要とする状態」とされています。

便秘があると直腸で便が硬くなり、後方の便の排泄がうまくいかなくなり完全に妨げる状態を宿便と言います。宿便によって、排便しようとして力んでも便が出なくなり強い腹痛と伴うことがあります。宿便は高齢者(特に寝たきりの人、身体活動が低下している人)、妊婦、バリウムによるX線検査受けた人で多くみられます。

排便の変化

一般に便秘は、男性よりも女性に多くみられます。
長期に渡って便秘に悩んでいる方が多いのですが、もともと便秘ではなかったのに最近便秘になってきたという場合には特に注意が必要です。便の通過障害をきたすような病変がないかをチェックする必要があります。大腸内視鏡検査を行う事で、大腸内に病変の有無をはっきり確かめることが大事です。内視鏡検査でも異常がない場合には、便秘を引き起こすような原因・疾患が隠れていないかをチェックします。

原因

・食事の変化(水分摂取量の減少、ダイエットなど摂取量の低下、低繊維食など)

・薬剤(便秘を起こしやすくする薬 高血圧、花粉症、向精神薬など)

・便秘型の過敏性腸症候群(IBS)

・過剰な下剤

・加齢などによる筋力低下(排便に必要な括約筋、腹筋力低下など)

・月経や妊娠(黄体ホルモン(プロゲステロン)で腸の運動抑制と水分・塩分の吸収が促進)

・甲状腺機能低下症、パーキンソン病、高カルシウム血症、腰椎症、進行した大腸癌など

 

便秘の原因が大腸にあるのか大腸以外にあるのかを把握しておく必要がありますので、まずは大腸カメラで大腸のチェックをしておくことは大事です。

便秘による合併症は痔核、直腸脱、裂肛、直腸潰瘍、大腸憩室などがあります。なるべく排便がスムーズになるような食生活と薬による排便コントロールが必要になります。全身の病気や薬によるものではない場合には、食生活や排便習慣、運動などの生活習慣を改善して頂くとともに、なるべく長期に使用しても問題とならないような薬を中心に薬物治療を行います。

便秘薬のなかには腸に対して刺激的に働く成分が入っている場合、長期に連用すると腸の働きが低下してしまう事があります。

便秘といっても、その原因が患者さんによって異なるため、使う薬や生活上の注意点も変わってきますので、便秘でお悩みの方は診察の時にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。