下北沢メディカル 内科・消化器内視鏡クリニック

内視鏡は東京都、世田谷区でご家族の想いにも配慮 | 食道がん

WEB予約はこちら

食道がん

喫煙と飲酒が主な原因である食道がん

ESOPHAGEAL CANCER

食道の内壁(粘膜)に発生するがんで、中高年層の男性に多く見られます。喫煙や過度の飲酒が主なリスク要因として知られ、発症後の進行が早いため、早期発見と治療が非常に重要です。なお、食道がんは初期には自覚症状が少ないことが多く、進行するにつれて、飲み込みづらさや胸の痛み、体重減少などの症状が現れますので、違和感がある際には内視鏡検査をおすすめしています。

様々な症状が出る食道がんについて解説

食道がんの種類は組織型で分類され、扁平上皮がんというタイプが90%弱で、腺がんというタイプは7%程度、まれに、これら以外の組織型のタイプもあります。食道の壁の粘膜内にとどまるがんを早期食道がん、粘膜内から粘膜下層までのがんを食道表在がん、それ以上を進行がんと分類しています。

口から摂取した食べ物を胃へ運ぶ役割を担っている食道にがんが発生すると、サイズや潰瘍の有無などによって食事を摂る際に様々な障害を引き起こします。食道がんは日本においては飲酒や喫煙が主なリスク要因とされていますが、その他にも肥満や熱い食べ物や飲み物の摂取が影響を与えることが知られています。

食べ物を飲み込むことが困難になる症状

食道がんの症状は、進行度によって様々ですが、初期段階ではほとんど自覚症状がないことが多く、がんがかなり進行してから初めて症状に気づくことが少なくありません。代表的な症状としては、食べ物を飲み込む際の違和感や痛みが挙げられます。固形物が喉に引っかかるような感覚や、飲み込みづらさが初期の兆候となることが多いです。病状が進行すると、飲み込む際の痛みが強くなったり食べてすぐ嘔吐したりします。

飲酒などがダメージを与えている可能性

複数の要因が重なり合って発症することが多いですが、主な原因は喫煙と飲酒です。喫煙は、口腔内や食道の粘膜に直接的なダメージを与え、長期間にわたり続けることで、がんのリスクが著しく高まります。また、アルコールの摂取も食道がんの発症に深く関わり、特に強い酒を頻繁に飲む習慣がある人や飲酒で顔が赤くなる人は、リスクがさらに増加します。飲酒により体内に生じるアセトアルデヒドは発がん性物質であり、この物質を遺伝的に代謝しにくい人は食道がんリスクが高いことが分かっています。

高度な機器を活用した内視鏡検査を実施

内視鏡検査では、食道粘膜に異常がないか、画像強調装置を用いて色調変化でがんの所見が見られないかを詳細に確認することができます。また、内視鏡検査中に疑わしい病変が発見された場合には、生検を行い、組織を採取して病理検査を実施します。食道がんは、初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、内視鏡で早期発見することで根治治療が可能です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。