GASTROENTEROLOGY GUIDE
消化器内科
食道・胃・十二指腸・大腸・肝臓・胆嚢・膵臓などの臓器の病気を診断・治療を行います。
消化管の疾患
逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、バレット食道、食道がん、急性および慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ菌感染症、胃腫瘍(胃がん、悪性リンパ腫など)、大腸憩室炎、感染性腸炎、虚血性腸炎、過敏性腸症候群、大腸ポリープ、大腸がん、潰瘍性大腸炎・クローン病、虫垂炎など。
肝臓・胆嚢・膵臓の疾患
脂肪肝、急性肝炎、慢性肝炎(B型肝炎・C型肝炎・自己免疫性肝炎・原発性胆汁性胆管炎・硬化性胆管炎など)、胆管炎、肝硬変、肝腫瘍、胆石、胆嚢がん、急性膵炎、慢性膵炎、膵腫瘍など。肝機能に異常があっても自覚症状が現れにくく、気づいたときには病気がすでに進行していることがあります。
腹部超音波検査(エコー検査)
リアルタイムに調べたい臓器を見ることができます。特に痛みの部位をチェックすることで密接した臓器のどの部位に異常があるのかを調べることができます。無症状でも偶然に病気が見つかることがあり非常に有用な検査です。
当院のエコーにはエラストグラフィー機能が搭載されており、肝臓の硬さ(肝線維化)を評価することもできます。脂肪肝、アルコール性肝炎、ウイルス性肝炎、自己免疫性肝炎などの慢性肝炎は肝硬変へ移行することがあります。エラストグラフィーでは肝臓の硬さ(線維化)の程度を評価し肝臓の状態を客観的に評価できます。
胃カメラおよび大腸カメラ
食道、胃、十二指腸、大腸などの管腔臓器に異常がないかどうかを調べます。苦痛を少なくして検査を受けられるように必要に応じて鎮静剤(眠気を誘導する薬)を使用しています。炎症、腫瘍などの評価や必要に応じて生検(組織を少量採取)を行うことができます。
胃カメラではヘリコバクターピロリ感染による胃炎の程度の評価、除菌治療の必要性、胃がんのリスクなどをチェックします。近年ではヘリコバクターピロリ未感染の胃がんも増加してきており、定期的な検査をお勧めしております。
大腸ポリープを認めた場合はポリープの表面を拡大観察し、構造や血管の異常を評価したあとに切除が必要かどうかを評価します。ポリープ切除が必要な場合はその場でポリープ切除を行うことが可能です。
若年性のがんもまれに認めますが、40歳以上の方は内視鏡検査をお勧めいたします。早期がんは無症状ですので気になる場合は、当院までお気軽にご相談ください。
消化器内科の主な症状
食欲不振 ・吐き気・嘔吐 ・胸やけ ・顔色不良・黄疸 ・胃もたれ ・喉のつかえ感 ・みぞおちの痛み ・腹痛 ・腹部膨満 ・便秘・下痢 ・排便異常 ・残便感 ・しぶり腹 ・血便 ・タール便(黒い便)
内視鏡検査で見つかる代表的な病気
食道
食道がん ・逆流性食道炎 ・食道静脈瘤 ・バレット食道 ・好酸球性食道炎 ・食道カンジダ
胃
胃がん ・胃炎 ・胃潰瘍 ・ポリープ ・胃粘膜下腫瘍 ・胃リンパ腫
大腸
大腸がん ・大腸炎(潰瘍性大腸炎・クローン病など) ・ポリープ ・痔疾患 ・大腸憩室 ・虚血性結腸炎
十二指腸
十二指腸潰瘍・ポリープ