胃カメラ検査
GASTROENDOSCOPIC EXAMINATION
上部消化管(喉→食道→胃→十二指腸)の粘膜の状態を詳しく観察します。粘膜の異常がある場合は色調を変えたり色素を散布したりして表面の凹凸の評価を行い、生検(組織を採取)するなど精密検査を行うことができます。また、ピロリ菌感染による胃炎の確認も可能です。
生検による顕微鏡(病理)検査は炎症や腫瘍などの鑑別診断と確定診断を行います。
口からスコープを入れる「経口内視鏡検査」と鼻からスコープを入れる「経鼻内視鏡検査」の両方に対応しております。胃カメラが初めての方や苦手意識をお持ちの方までご気軽にご相談ください。
胃カメラが苦手な方、ご不安な方などは鎮静剤(眠気を起こす注射薬)を使用することも可能ですので、苦痛を軽減して検査を行うことが可能です。この鎮静剤の作用には個人差がありますので量を調整する必要があります。
以下のような症状や状態のある方は胃カメラ検査をお勧めいたします
・胸焼け
・胸のつかえ感
・胃の不快感
・吐血
・吐き気・嘔吐
・上腹部痛
・黒い便(タール便)
・肝硬変を指摘されている
・ピロリ菌感染歴がある
・顔色が悪い・貧血
・食欲不振
・体重減少
・親族に胃がん罹患者がいる
・胃のX線検査で要精密検査と指摘された
・40歳以上の方
・喫煙
・飲酒で顔が赤くなるなど
胃カメラの流れ
STEP1 検査のご予約
・胃カメラ検査をご希望の方は、事前にご予約が必要です。
・WEB(24時間)でのご予約をお願いしております。
・WEB予約が難しい場合はお電話でご予約をお願いいたします。
予約方法は2通りあります。
予約方法① 外来診療のみ予約する場合
受診し胃カメラを予約します。(受診当日に胃カメラ枠があり食事を食べられていない場合は、当日検査も可能な場合もあります)
予約方法② 胃カメラのみ予約する場合
問診と同意書を確認して胃カメラを行います。(検査当日は10時間以上は食事をしないでご来院してください。水やお茶は飲んでも構いません)
STEP2 検査前日
・前日の夕食は21時までに済ませてください。その後は検査が終わるまで、絶食で過ごしていただきます。
・水分補給としてお水やお茶などは脱水にならないように、しっかり飲んでいただいて構いません。
STEP3 検査当日(自宅)
・普段飲まれているお薬がありましたら、検査から3時間前までに内服を済ませてください。
・内服されたあとはコップ1杯以上のお水を飲んでください。(飲水量が少ないと内服薬が胃の粘膜に付着してしまい、観察が難しくなります)
・糖尿病の方は、低血糖になる恐れがあるため、当日のインスリンや服用は医師の指示に従ってお控えください。
・検査時間の30分前にご来院いただき準備を行います。
STEP4 胃カメラ検査(クリニック)
・問診や同意書の確認のあと、前処置として胃の中の泡をきれいにする薬を飲んでいただきます。
・喉や鼻などの局所麻酔を行います。
・鎮静剤を希望される方は鎮静剤(注射薬)を入れるために静脈血管のルートを確保します。(鎮静剤を使用した場合は、当日自転車、バイク、自動車の運転はご遠慮ください。事故につながる可能性があります)
・検査は異常ない場合は5分前後で終わりますが、病変がある場合はさらに数分ほど時間がかかります。
STEP5 検査結果のご説明
・検査結果は画像を見ながら医師よりご説明があります。
・生検をした場合の病理検査の結果は後日に判明されますので、再度ご来院いただく必要があります。
・検査後は喉の麻酔効果が切れる時間から飲食が可能になります。
・経口内視鏡の場合は約1時間、経鼻内視鏡の場合は約30分後が目安になります。